Condrieu 2009 (Mouton Peere&Fils) [フランス・その他]

__.JPG
やっと春の訪れを感じるポカポカ陽気の日曜日です。
私事で恐縮ですが、昨日43歳の誕生日を迎え、
常連様やスタッフにお祝いをして頂きました。皆様、本当に有難うございました!
つい最近まで30代だったのに。。。
本来、誕生日というのは、自分が祝ってもらう日では無く
産んでくれ、そして育ててくれた親に感謝する日だとか。という美しいお話はこの辺にして

本日ご紹介のワインはローヌ地方の白ワイン「コンドリュー2009」
造り手は「ムートン・ペール・エ・フィス」です。

メディアで特集でもしたのでしょうか?
最近、ヴィオニエ種のワインを注文される事が続きまして
昨日もヴィオニエ種100%のこのワインが出ましたのでご紹介致します。

この「ムートン・ペール・エ・フィス」は北ローヌ地方では名の通った造り手で
「コート・ロティ」という素晴らしく華やかな赤ワインも造っています。

今回のヴィオニエ種というブドウは、ローヌ地方を中心に栽培され
この「コンドリュー」や「シャトーグリエ」といった小さな地区で使われる事が多く
シラー種主体の赤ワインの補助品種としても活躍します。
又、酸度が低い為、バランス良い味わいのワインを
このブドウ品種単一で造るのは非常に難しいとされています。
確かに、過去飲んだヴィオニエ種100%のワインは
少々もったり感が気になる物が多く「これは!」というのがあまり無いように記憶します。

更に、健康に実を付ける為に多くの日照時間を必要とするのも特徴で
効率良く日光を浴びる為に、勾配の急な傾斜で育てられる事が多く
作業効率も決して良いとは言えない急斜面の為、当然収量も限られます。

そして、この造り手はその中で凝縮感を追及する為に
更に収量を落としてブドウ栽培をします。

そこから産まれるこのワインは華やかな金木犀のブーケを持ち
黄桃やフルーツコンポートのアタックから夏草の香り
カスタードクリームやブリオッシュ等の余韻。
あ、酸味もちゃんとありますよ。

この品種が持つ本来のキャラクターを存分に楽しめる。
そんな印象のワインだと思います。
産んでくれ、育ててくれ、醸造してくれた造り手にも感謝!笑。

是非お試し下さい!


田原
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Billcart Salmon Cuve..Saint Joseph Offerus.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。