Chateau Trotanoy 1994 [フランス・ボルドー]

IMG_1496.JPG
皆様、ご無沙汰しております。半年ぶりのブログ更新でございます。
別に入院していた訳ではありませんで
今年の年明けより姉妹店の恵比寿Dumvivaで働いており
先月の後半より、こちらワインバー繭に戻ってきました。
2.3ヶ月交代で繭とダンヴィーヴァを行き来すると思いますが
ブログのほうも自分のペースで更新していこうと思っております。

さて、復帰第1弾のワインはボルドーの赤ワイン「シャトートロタノア1994」です。
昨日ご来店頂いたお客様に飲んで頂きました。

ボルドー右岸地区、サンテミリオン地区と並び
傑出したワインを産み出すのがこのワインの生産地、ポムロール地区であります。
公式な格付けは存在せず、勾配の無い平地で
葡萄畑の面積は約800haとボルドー最小の広さですが
そこには「シャトーペトリュス」「シャトールパン」等
生産量の少なさからの希少価値も手伝い、値段の高騰が止まらないワインが存在します。
ペトリュスのビックヴィンテージになると30万から50万円はすると思います。
まあ、高すぎ!のひと言です。(笑)
今回のこのワイン、トロタノアもこのペトリュスを手掛ける「ムエックス社」のワインです。

平地ですから日当たりは勿論良く
夏になると、細かい砂利と粘土質から出来た地質が固まり
「固くて耕せない」「Tropennuyeux」がこのワイン名の語源だと言われます。
そして、ペトリュスと全く同じ醸造工程で造られますが
比較的若い段階から楽しめるのもこのワインの特徴と言えます。
もう一つ、ボルドー左岸がカベルネ・ソーヴィニヨン種を主体に造られるのに対し
こちらはメルロー種を主体にカベルネ・フラン種をブレンドして造られます。

抜栓するとすぐにベリーやシガー、カカオのタッチが力強く押し寄せる為
濃厚でパワフルな印象を一瞬感じますが、溶け込んだソフトなタンニンと
トーストやトリュフの香りの余韻がその重心を軽い物に感じさせます。
熟成からくるしなやなタッチと、その奥にあるしっかりとした核の強さ
大きな包容力とスケールの大きさをこの上無く感じれるワインです。

機会があればぜひ!
ペトリュスの5分の1以下のお値段です!
でもチョット高いかな?笑

久々のブログで少し疲れましたが
今日は金曜日。張り切ってスタートです!遊びに来てねーー!

田原






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。