ブルガリア ブログトップ

Terra Tangra Chardonnay 16 Terra Tangra [ブルガリア]

image1.jpeg



UEFAヨーロッパチャンピオンズリーグ17/18本日27日の午前3時に
決勝戦が行われついに今年のチャンピオンが決まりました!
結果だけお伝えすると、多くの方の前評判の通りスペインが誇る
レアルマドリッドが3連覇の快挙を達成し、優勝しました!!
勝ち越しゴールには途中出場のギャレス・ベイル(ウェールズ代表)の
芸術オーバーヘッドも炸裂し、ヨーロッパサッカーの最高峰にふさわしい試合で
リヴァプールもエースの負傷退場と不幸なアクシデントがありましたが
チーム一丸となって連動した攻守で健闘していました!


またまた話過ぎました....
ソムリエ見習の雨宮です!


ここ数年はイギリス・プレミアリーグが低迷していますが
スポットでは今回のリヴァプールのように、ぶれない強さや世界に誇れる力を
持ったチームがあります!
それにちなんで、というわけではないですがワインもまた、マイナーな産地でも
世界に誇る唯一無二のワインを輩出しているワイナリーが多くあります!


ということで今回ご紹介するワインは東欧はブルガリア!
イタリアのさらに東、ルーマニアやギリシャなどに隣接しています。
一つの大きな大陸を人々が国として細分化したことにより
小さなエリアの中で様々な気候、風土、文化を形成していて
ヴァラエティに富んだワイン造りを行っています。


ことブルガリアに関してもそうで、大きく5つに分類され
地中海性気候であったり、大陸性気候であったりとそれぞれのエリアにあった
葡萄を使い、ワイン造りが行われています。




今回ご紹介するワインは、ブルガリア中央部のトラキア平野地域で
造られていて、ここではブルガリア固有品種のマブルッドや世界的に
造られているメルロー、カベルネソーヴィニョン、シャルドネなども
造られています。


小さな川や山脈などの影響により、一つのエリアでも多くの葡萄品種が
造られていますね!


味わいも様々で、今回のワインは塩味タップリで、フレンチオークで
10カ月以上寝かせることで香ばしいさも備わっていて
クリアで鋭角なニュアンスを感じながらも、優しく広がる樽の香りが
味わいもほっとさせられるような懐の深さを感じさせられます!


テロワールからくる多くの個性を見事に調和させ表現しているテッラタングラの
技術の高さはフランスなどにも勝るとも劣らないクオリティがあります!


ないよりもあったほうがいいような気がする個性ですが
大事なのはそれをどのように扱い、表現していくか。
そんな技術やバランス感覚が必要とされている気がします!


まるで現代サッカーの監督に求められるスキルですね!(笑)
個性の強い選手たちをまとめ上げ、良さを引きだし動かす。
まるでコンダクターさながら.....
ってまたサッカーの話になってしまいました。



これ以上話してるとどんどんサッカーの話に引き込まれそうなので
この辺で(笑)



雨宮




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Petit Enira 2011 [ブルガリア]

image2-1.jpg



早いもので2017年も残り4ヶ月!!
9月に入りました、ソムリエ見習いの雨宮です!
ここ1週間くらい秋の様な涼しい日が続いていますが、涼しくなってくると
食欲の秋という事で、食事は勿論ワインの方も様々なタイプのワインをお勧めしやすく
なり、またすすみますね!



この間行ってきたノムリエ仲間たちとのバーベキューでは面白いくらい
ニューワールドピノや、白でも醸しを長く行った造りのものや、ノンフィルターの
少し濁りのあるワイン達が多くみられ、暑かったり野外で気軽に飲むなら
やっぱりスクリューキャップのものとかの方が親しみ易く楽しめます!
近年はニューワールドのワインがそのクオリティの向上により、注目されてきていて
ワインの持つ世界観をさらに広げている気がします!これからますます楽しみです!





さて今回ご紹介するワインはブルガリアのメルロー!!「プティ エニーラ」です。
他にもシラー、プティベルド、カベルネなどがブレンドされています。
ブルガリアのワインなんて珍しいなと思い、調べてみると意外と世界最古のワイン醸造
輸出国の一つだったとか。しかし、国自体が歩んだ歴史に大きく影響を受け、一時期は
ワイン造りが中断された背景もあり、ワイン産業が再び発展しだしたのは1950年代以降に
なるそうです。1947年に国営公団VINPROMが設立され、ブドウ栽培から醸造、輸出に
至るまで管理しています。


紀元前からワイン造りを行っていたこともあり、2000をこえる土着品種があり独自の
キャラクターを持ったワインが多くあります。
今回のワインのように世界的な品種も栽培されているので、これからのワイン造りに注目が
集まっています。


プティエニーラはブルガリアの首都ソフィアから南東にあるバザルジク州で造られており
この地区はカベルネ、メルロー、プティベルドなどボルドー品種が多く栽培されています。
それらの葡萄に適した気候条件等が揃っているのと、人件費がボルドーの1/10で
その分醸造施設に力を入れらると話すのは、ボルドーはサンテミリオンの名門
ハプスブルク家の末裔ステファン・フォン・ナイペルグ伯爵です。
サンテミリオンではラ・モンドットやカノン・ラ・ガフリエールなどを手掛けており
メルローのスペシャリストの一人でしょう!


美味しいわけですね(笑)
どこかボルドーの様な風格を携えていながら、ブルガリアならではのブレンドで
個性を際立たせています!コンクリートタンクで低温浸漬でゆっくりと抽出し
樽での熟成を約1年、香りと味わいに複雑味とボリュームを与えながら、口当たり
まろやかな造りとなっております。



これからの季節進みそうなワインです!ジビエや味のしっかりしたお肉料理なんかと
合いそうです!それでいて価格がお手頃!カジュアルにもフォーマルにも楽しめる
万能型のワインかなと思います!
機会があれば是非お試し下さい!!


それではこの辺で。

雨宮

image1-1.jpg
BBQでのワイン達
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
ブルガリア ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。